趣味

【DIYで収納力UP】1×4材を使って資源ごみのストック棚を作成

皆さんは「缶類」や「ビン」などの資源ごみの置き場をどうしていますか?

 

通常の可燃ごみなどと比べると回収日が少なくて溜まりやすいのではないでしょうか。

 

置き場所が無くて端の方に置いています…

 

我が家も玄関の空いているスペースに「缶類」と「ビン」のゴミ箱を置いていますが

 

どうしてもごちゃごちゃしてしまいます…

 

原因としては、

◇玄関には色々と置きたい物がある

◇ビンはそれほど量が出ない

◇つい物を一時的に置いてしまう

といったところでしょうか。

 

玄関は家の顔となるので、いつもスッキリさせておきたいですよね。

 

また、風水でも玄関を綺麗にしておく事は運気が上がると言われています。

 

ただ、片付ける時間がなかなか無いんですよね…

 

DIY前の我が家の資源ごみ置き場はこちら↓↓

 

 

ヒドイ状況でスイマセン…

 

傘や色々と細々な荷物が散乱しています。

 

ただ、ごみ箱の上の空間は空いているんです。

 

なので今回は、資源ごみを捨てる時にもスムーズに行えるよう、「分別」にもこだわった収納をDIYしてみました!

 

整理整頓をする上で重要なのは、

 

自然と片付けが出来るような仕組みづくり

 

がポイントだと思います。

 

(子供でも分かりやすくを意識しています)

 

ホームセンターの材料で作れる「資源ごみ収納」

 

初心者でも作れるので是非チャレンジしてみて下さい!!

 

では早速作り方の紹介です。

 

ホームセンターで材料をカット

まずはホームセンターで材料を調達してきます。

 

今回は

◇1×4(ワンバイフォー)

◇1×8(ワンバイエイト)

という規格の木材を使用していきます。

 

DIYの木材では「2×4(ツーバイフォー)」という規格の木材が一般的ですが、今回は2×4より薄い「1×4」を使用する事にしました。

 

理由としては

 

「あまり重い物は乗せないので、スッキリした棚にしたい」

 

という狙いです。

 

なので、重い物を乗せる予定があるのなら「2×4」で作るという方法がオススメです。

 

「1×8(ワンバイエイト)」の木材は1×4と厚さは同じなのですが、横幅は2倍になります。

 

棚の天板用に今回初めて購入してみました。

 

実際に購入した1×4の木材はこちら↓↓

 

 

途中で高さの違う棚を付けたいとおもったので、長さの違う木材を用意しました。

 

木材はホームセンターでカットしてもらっています。

 

ホームセンターであれば長さも正確にカットする事ができ、木材を持って帰るのも短い方が楽なのでホームセンターでのカットはとても便利です。

 

木材を塗装していく

ホームセンターでカットしてもらった木材を塗装していきます。

 

塗装しなくても問題ないのですが、塗装すると見た目がよくなりDIYの安っぽさが無くなるのでおすすめです。

 

今回は明るい感じの色合いに塗装することにしました。

 

使用した色はこちら↓↓

枠の部分は「白」に塗装をしていきます。

 

そして、棚の天板の部分はこの色↓↓

「メープル」の色にしていきます。

 

全て白よりも天板をアクセントに色を変えるとオシャレ感が上がるので、最近のお気に入りの配色です。

 

ペンキはハケとローラーを使って塗っていきます。

 

ちょっと曇り空でしたが、2時間もあれば乾くのでひっくり返して裏面を塗装します。

 

メープルに塗装した幅の広い板が「1×8(ワンバイエイト」の木材です。

 

初めて1×8の木材を買いましたが、全部1×8で揃えても良かったかもしれませんね。汗

 

塗装した木材を組み上げていく

塗装が乾いたら木材を組み上げていきます。

 

今回はインパクトドライバーで「コーススレッド」というネジで組んでいきます。

マキタ 充電インパクトドライバー 電動インパクトドライバー【MTD001DSX 】

天板にもネジが見えてしまうので、もう少し腕を上げて上手く隠せる技術を身につけたいです。汗

 

ゴミ箱の高さも確認しながら棚板の位置を決めていきます。

 

 

ここで大問題が発生したのですが、

 

グラグラ不安定で棚が倒れそうです…!

 

完全に設計ミスですね 汗

 

取り急ぎ

「下を固定させれば安定するのでは」

という作戦に切り替える事にしました。

 

端材で1×4材が残っていたので、長さを合わせてカットしました。

(塗装は面倒だったので割愛です)

 

下にも木材を付けたら安定感が出ました!

 

同じものが2つありますが、これを連結させて棚にする方法です。

 

木の曲がりなどのクセに手こずりましたが、なんとか同じ寸法にできました!

 

完成した棚を設置してみる

組み上がった棚を玄関スペースに設置してみました。

 

 

ゴチャゴチャしていた荷物がスッキリしました。

 

100円ショップでカゴを購入して、資源ごみを分けれるようにしてみました。

 

でも、せっかくのDIYなのでもう少し工夫したいような…

 

という事で、最終こんな感じに仕上げました!

 

 

まずはビンを分別するためにカインズホームで「キャリコ」という収納ボックスを買ってきました!

 

 

瓶はそれほど量が溜まらないので、2つに分けて「茶色いビン」と「透明のビン」に分けれるようにしました!

 

こうすることで、資源ごみに出す時に分別する手間が無くなるので楽です。

 

また、「キャリコ」を置いた事で横にスペースができたので、段ボールの一時置き場にしました。

 

個のダンボールを捨てる時に紐で縛れるように、ハサミとビニール紐もこの棚に置いておきます。

 

 

ハサミをひっかけているフックは「セリア」で購入しました。

 

そして、サングラス置き場も設置しました。

 

 

これもセリアにあった「ディスプレイラック」を活用しています。

(4つで440円でサングラスラックが完成です)

 

資源ごみ置き場 DIYまとめ

いかがでしたでしょうか。

 

今回は置いておくとかさばりやすい資源ごみの保存棚のDIYを紹介しました。

 

一度しっかりと保存ルールを決めておくと、子供達でもその場所に捨ててくれるのでとても楽です!

 

また、今回はネジで木材を固定していきましたが、別記事で書いている「ダボ継ぎ」というテクニックを使うとネジを隠す事ができます。

 

関連記事 : ダボ継ぎで見た目も良い棚を作成

 

ワンランク上の棚の作成に「ダボ継ぎ」というテクニックはとても活躍します。

 

ホームセンターの材料で作れる「収納棚」

 

是非チャレンジしてみて下さい!

 

参考

作業時間 : 約4時間(塗装時間込み)

材料費  ; 約4000円(ペンキ除く)

オススメ
【穴を開けない】ディアウォールを使って子供部屋の棚を作りました

続きを見る

オススメ
【DIY初心者でも出来る】ネジを隠せる「ダボ継ぎ」で玄関外の収納棚を作成

続きを見る




-趣味
-, , , ,