便利アイテム

【疲れず快適?!】ゲーミングチェアを導入してPC作業を効率化

初心者向けDIYや生活に役立つ情報をお届けしている「ふるさとライフBLOG」へようこそ!

このBLOGでは、DIYに挑戦したり、生活が便利になるグッズやアイディアを紹介しています。

(その他、実際に購入して良かったオススメ商品はこちらから)

今回は「暮らしの質の向上」をテーマにお役立ちアイテムを紹介していきます。

最近はテレワークやWEBミーティングなど、自宅でパソコン作業をする機会も増えてきました。

皆さんは家でパソコン作業をするときに、作業環境などは気にしていますか?

私も家でパソコン作業やDTM(パソコンで音楽制作)をする機会が多く、これまではキャンプ用の折り畳み椅子を使っていたのですが長時間の作業で疲れるといった事がありました。

 

PC作業で使っていた折り畳み椅子

使わない時は折りたたんでコンパクトに出来るのは良いのですが、長時間の作業では腰に負担が大きい欠点がありました…

そこで今回、「ゲーミングチェア」を購入してみましたので、実際の組み立て方や使い勝手などを紹介していきたいと思います。

EXRACING ゲーミングチェア

今回購入したゲーミングチェアは「EXRACING」のゲーミングチェアです。

こちらのゲーミングチェアはレビュー評価も高く、e-sportsの常設型施設でも導入されているなど実績もある事がら選びました。

ちなみに私が選んだのは、リクライニングした時に足を置く場所が出る「オットマンタイプ」です。

ゲーミングチェアの組み立て方

まずはゲーミングチェアの実際の組み立ての様子を紹介していきます。

最初に驚いたのが、届いた箱の大きさ!

宅配業者の方もかなり苦労して運んで下さいました。

椅子一脚といえど、背もたれもあるので大きさがあるんですね。

実際に箱を開いた状況がこちらです。

箱に隙間なく部品が積み込まれていました。

まず最初に座面と背もたれを組立てます。

ネジと付属の六角レンチを使って固定していきます。

ネジには緩み防止の塗装がしてあったりと、細かいところまでこだわっている事が感じられます。

その後、アームレストや脚部分と連結していく金具を取り付けていきます。

椅子が大きいので大変でしたが、一人でも作業ができました。

その後、脚部分を取り付けていきます。

キャスターをはめて、脚の部分に先ほど組立てた座面を乗せていきます。

これでゲーミングチェアが完成です。

作業時間はだいたい30分程度でできました。

届いた荷物を見た時は大きさに驚きましたが、組み立てはスムーズに出来たので良かったです。

ゲーミングチェア 使ってみた感想

今回ゲーミングチェアを使ってみた感想をお伝えします。

まずは座り後ごちですが、しっかりした構造になっていて、グラついたりという事はなく座った感じは安定しています

長時間のパソコン作業でも疲れない感じはしますが、リラックスして動画を見るには座面が少し硬いかなと思いました。

なので、ホームセンターでクッションを購入。

カー用品コーナーで千円ちょっとの低反発クッションを購入しました。

ゲーミングチェアにセットするとこんな感じになります。

違和感もなくて、サイズもピッタリでした!

座った感じもクッション性が出来て、快適になりました。

ゲーミングチェアの椅子が硬いと思うときは、クッションを敷くのはオススメです。

次にリクライニングを全開にした様子を紹介します。

完全なフラットではないですが、かなり水平に近い感じになります。

寝ていても安定はしているのですが、気持ち的に少しリクライニングを起こす方が私は安心でした。
(ひっくり返る事もあるのでしょうか?)

試しに仮眠してみましたが、30分ぐらいゆっくり寝る事ができました!

オットマンが足を支えてくれるので、仮眠もしたい方はオットマン必須だと思います。

今回初めてゲーミングチェアを購入しましたが、PCでの作業が格段にやりやすくなって、購入して良かったアイテムだと感じました。

PC作業を快適にしたいと思う方は、長く使う事を考えて少し良いクラスのゲーミングチェアを検討してみて下さい。

オススメ
【買って良かった】生活が便利になったオススメアイテム

続きを見る




-便利アイテム
-, , , ,