ライフスタイル

【スマホでOK!】玄関鍵をスマートロック(SESAMI 4)で簡単便利に

初心者向けDIYや生活に役立つ情報をお届けしている「ふるさとライフBLOG」へようこそ!

 

このBLOGでは、色々なDIYに挑戦してきました。

過去のDIY事例はこちらから

 

皆さんは玄関の鍵を開ける時は、どのような方法で開閉をしていますか?

最近では昔ながらの鍵の代わりに、「カード」をかざすと開錠出来るタイプや、アパートなどではドアノブに付いた番号キーで暗証番号を入力すると開くタイプもあります。
(過去にアパートに住んでいた時は暗証番号を入力するタイプだったのですが、本当に便利でした)

そんな様々な鍵が増えているのですが、私は予算の関係で昔ながらの鍵を指して開閉するタイプに…

家の鍵のイラスト(ディスクシリンダー)

このタイプの鍵は、両手が塞がっている時や、鍵がバッグの奥に入っている時などは本当に大変なんです。

そんな苦労をしていたのですが、今から2年前に「スマートロック」という商品を知り、使ってみたら本当に生活が激変するぐらいに便利でした!

今回はそんな便利なスマートロック「Sesami4」について紹介していきます。

鍵の開け閉めをもっと楽で便利に行いたいと思っている方は、是非参考にしてみて下さい。

スマートロック「SESAMI4」

今回購入したスマートロックは、CANDY HOUSEから出ている「SESAMI4(セサミ4)」という商品です。

私がスマートロックをオススメするポイントは

比較的安価に導入が出来る

スマートフォンで簡単に鍵の開け閉めが出来る

家族などに鍵のシェアがしやすい

といった点があります。

実は2年ほど前に「SESAMI mini」という製品を購入して我が家で活躍していました。

SESAMI miniの画像

妻のスマホを機種変更したら専用アプリが上手く取れなかったので、新たに最新版の「SESAMI 4」を購入しました。

※後で調べたらSESAMI miniの旧アプリは、専用URLよりダウンロードできました。
 SESAMI 旧アプリダウンロード先

今回「SESAMI 4」を購入したので、旧タイプのSESAMI miniとの比較も踏まえて紹介していきます。

SESAMI 4の取り付け方

まずはセサミ4の取り付け方について解説していきます。

箱を空けると、こんな感じで本体と説明書が入っています。

セサミ4の箱の中身

説明書は簡単な取り付け方法が記載されていますが、設置自体が本当に簡単なので問題なく取り付けができるかと思います。

本体以外に中に入っている部品はこちらになります。

高さを調節するアダプター用のネジと、小型ドライバーが入っているので自分で用意する工具は不要です。

SESAMI4の本体と部品

玄関ドアのサムターンに仮当てしてみて、位置などを確認します。

また、この状態でセサミ4のサムターンが回るかも確認しましょう

セサミ4の位置調整

我が家のサムターンは少しSESAMIをドアから離す必要があったので、アダプターで高さを調整します。

セサミのアダプター調整

アダプターとセサミ本体を固定するネジは本当に小さいので、ポロっと落として無くさないように注意しましょう。

(床に置いて、先にアダプターとセサミを取り付けておくと良いです)

そして、高さが合ったら付属の両面テープでドアに設置します。

セサミの両面テープ

両面テープを剥がしたら、ドアに30秒ほど押し当ててしっかり接着させます。

ドアに接着されサムターンも回る事を確認したら、セサミの上蓋を空けて電池の絶縁シートを取ります。

セサミ電池絶縁シート

電源が入ったら、スマホアプリのダウンロードと設定を行い完了です!

オプション品① 「Wi-Fiモジュール」

今回は「Wi-Fiモジュール」も購入したので、そちらも設置を行います。

セサミWi-Fiモジュール

このWi-FiモジュールをUSBアダプタでコンセントに挿して、アプリの設定をすれば完了です。

Wi-Fiモジュールを追加する事でセサミがインターネット接続され、次の事が可能になります。

インターネット経由で鍵の開け閉めが可能

誰がいつ鍵を開けたかが、スマホに通知される

特にインターネット経由での鍵の開け閉めが便利で、過去に家族がカギが無くて家に入れないと連絡があった時に遠隔で鍵を開けれて本当に便利でした。

また、鍵の開閉の履歴がスマホに届くので、家族が帰ってきた状況の把握などにも本当に便利です。

値段も税込み 3,278円なので、追加で購入しておく事をオススメします。

オプション品② NFCタグシール

もう一つオプション品で「NFCタグシール」も購入したので、そちらもご紹介します。

NFCタグシール

この小さなシールですが、NFC(おさいふケータイなど)の機能が付いているスマホを持っている方は是非オススメしたいオプション品です。

このNFCタグシールを追加する事で

スマホでをかざすだけでスマートロックが簡単に施錠・解錠できる

という大変便利な物になります。

さらに価格は 715円(税込)と、お手頃な値段なのも魅力です。

設置は簡単で、シールを剥がして貼るだけで完了です。

防水, 防塵, 金属面設置可能となっていますので、玄関付近の目立たない場所に貼っておけばとても便利に鍵の開閉が出来るようになります。

旧バージョン「SESAMI mini」との比較

2年前に購入した「SESAMI mini」と比べてどう変わったかについて紹介します。

ちなみにSESAMI miniの電池ですが、2年使用して交換の通知が届きました。

大体それぐらいが電池交換の目安になるかと思います。

電池は「CR123A」というタイプで家電量販店やホームセンターなどでも購入可能です。価格は2本で1000円ちょっとぐらいでした。

では、SESAMI miniから乗り換えて感じた感想ですが、

アプリの反応が良く、鍵の開閉がスムーズ

QRコードで鍵をシェアできるのが便利

といった点になります。

SESAMI miniの時はアプリの反応が良くない時があって、玄関前でスマホを再起動する事がありましたが、新しい「SESAMI 4」は今のところそういった事が無くなりました。

これだけでも買い替えて良かった!

そして、家族に鍵をシェアする方法がQRコードの読み取り方式となったのでとても簡単にシェアができました!

(旧アプリではメールを送ったりしていて、ちょっと手間でした)

家族からも、「前と比べて便利になった」と言われているので、SESAMI miniの反応があまり良くないという方は交換するのも手かと思います。

スマートロック「SESAMI4」 まとめ

今回スマートロック「SESAMI4(セサミ4)」の紹介と取り付け方法について紹介しました。

我が家の導入費用としては、

  • SESAMI 4 本体  5,478円
  • WiFiモジュール   3,278円
  • NFCタグシール   715円

合計 9,471円と、1万円を切る価格でスマートロック化をする事ができました。

もちろん、SESAMI 4本体だけでも十分ですので、数千円でスマートロックが出来るようになった事に驚きです。

生活も劇的に便利になり、付けて本当に良かったと感じています。

賃貸でも設置ができますので、是非ご参考にしてみて下さい。

オススメ
【買って良かった】生活が便利になったオススメアイテム

続きを見る




-ライフスタイル
-, , ,