初心者向けDIYや生活に役立つ情報をお届けしている「ふるさとライフBLOG」へようこそ!
このBLOGでは、DIYに挑戦したり、生活が便利になるグッズやアイディアを紹介しています。
(実際に購入して良かったオススメ商品の紹介記事はこちらから)
早速ですが、みなさんは家でテレビを見ている時に、
なんか音に迫力が無いし、もっと良い音で聞きたいな
と思った事はありませんか?
最近はネットフリックスやAmazonプライムで手軽に映画を見る事が出来るようになりましたが、音の迫力に物足りなさを感じてしまう方もいるかと思います。
今回紹介するアイテムは、「JBL BAR 5.0 multibeam」というアイテムです。
https://jp.jbl.com/BAR-5-0-MULTIBEAM-.html
今使っているテレビの音を良くする外付けスピーカー「サウンドバー」というアイテムを今回購入して使って見ましたので、実際の感想をお伝えしていきます。
目次
サウンドバー「JBL BAR 5.0 multibeam」とは
今回紹介する「JBL BAR 5.0 multibeam」は、今使っているテレビに直接繋げられる「サウンドバー」というアイテムです。
家でのホームシアターというと、部屋の中に沢山のスピーカーを設置するイメージがあるかと思いますが、サウンドバーは基本的にテレビの下に置くだけの横長のスピーカーになります。
ちなみにサウンドバーにもより低音が出したい時のために、「ウーハー」という低音が出るスピーカーが付いたモデルもあります。
基本的にはテレビ下の横長のスピーカーの設置になるので、場所を取らずに見た目もスッキリしているのが特徴です。
私もテレビスピーカーをどれにするか悩みましたが、そこまで大音量でテレビを見る事もないと思い、見た目もシンプルな「サウンドバー」にしました。
JBL BAR 5.0 を実際に設置しました
「JBL BAR 5.0 multibeam」を今使っているAQUOS(2017年頃購入)に実際に設置してみました。
届いた時はこんな感じです。
箱の時点でイメージ通りの大きさでしたが、注文前にテレビの下に置くとどのぐらいのスペースになるか計っておくことをオススメします。
重さはそこまで重くもないので、女性や子供でも十分運ぶ事ができそうです。
箱の中身を出したら、こんな感じでした。
付属品もシンプルで、「電源コードをコンセントに接続」「HDMI端子をテレビに接続」をするだけで完了です。
むしろテレビ裏の誇りを掃除する方が大変でしたので、事前に掃除をしておくと作業がスムーズですよ。
設置後の写真がこちらです。
見た目もイメージ通りで、そこまで存在を主張してなく良い感じです。
配線が気になったので、100円ショップで購入したコードを束ねるアイテムを使っていますが、モールなどで隠した方が見た目がスッキリしそうですね。
設置後は説明書に沿って初期設定をすれば完了です。
JBL BAR 5.0 multibeam を使って見た感想
JBL BAR 5.0 multibeam を実際に使ってみた感想ですが、音質は確実に良くなりました!
具体的に感じた事は
音質が良くなったと感じたポイント
・低音の厚みが増えて迫力が出た
・テレビの会話の声がハッキリ聞こえる
・音が部屋全体に広がって聞こえる
という部分が、実際に体感する事ができました。
低音に関しては、「ズドンズドン」と響くほどではなく、さりげなく強くなっている感じです。
部屋にいる時にはそこまで感じるわけでは無かったのですが、別の部屋から戻ってきた時に低音に効果を実感しました。
低音の強さはリモコンで調整できるので、ズドンズドンと響くようにもできそうですが、家で見る分には初期値でも十分でした。
メリットとは別に、JBL BAR 5.0 multibeam を設置してちょっと残念というか、改善して欲しいと感じたところは
ちょっと残念なところ
・音量調節の際に反応が遅れる
・音量調整の幅が細かく出来なくなった
・時々音が途切れる事がある
・テレビの立ち上がりに音が出るまで時間がかかる
という点です。
特に、音量調節は今までのテレビのリモコンでも操作が出来るのですが、音量ボタンを押してからの反応が少し遅いのと、音量を細かく刻んで調整が出来ない部分は慣れるまで違和感がありました。
また、時々音が途切れる事があるのがちょっと残念です。
(スポーツや音楽番組を見ていて盛り上がってくると音が途切れるので、音量が一気に上がると切り替わってしまう仕様なのかもしれません)
サウンドバーの電源ON、OFFについて
サウンドバーの電源のON、OFFですが、テレビのHDMI端子に「eARC/ARC」接続ができる入力端子があれば、そちらに接続する事でテレビの電源を入れるとサウンドバーの電源も連動して入ります。
私はこの機能は必須でした。
実家で以前テレビ通販でテレビを購入した際に、スピーカー付きのテレビ台も合わせて購入したのですが、いちいちスピーカーの電源を入れるのが面倒でほとんど使わなくなりました。
やはりテレビと連動してサウンドバーも起動しないと、そのうち使わなくなる気がします。
余計な手間を増やさないという点でも、eARC/ARC端子への対応製品はかなり重要なポイントだと感じています。
Switchでカラオケをする時に音の遅延が改善された
我が家ではニンテンドーSwitchでカラオケをするのですが、これまでマイクから拾った音が遅れて出る現象(レイテンシー)に苦戦していました。
今回サウンドバーを導入する目的の一つがカラオケ時の音の遅延の改善だったのですが、Switchの接続方法を
ポイント
Switch → サウンドバー(JBL BAR 5.0 multibeam) → TV
の順にHDMI端子で接続することで、マイクからの音の遅延が大幅に改善されました。
お店のカラオケと比べると多少は遅れもありますが、歌う分には問題なく使えるようになりました。
サウンドバーは買って良かったか?
JBL BAR 5.0 multibeam を実際に使ってみたメリットとデメリットをお伝えしましたが、トータルで考えますと
買って良かった!
と感じています。
(これからはテレビを見ていて音が物足りないと感じる事はない気がします)
家でテレビや映画を見る時間が結構ある方には、良い音になることで迫力が全然違い、満足感が十分得られます。
サウンドバーは簡単に生活の質が向上できるアイテムですので、オススメですよ!
-
【買って良かった】生活が便利になったオススメアイテム
続きを見る