-
-
書籍「1兆ドルコーチ」から学んだリーダーに必要な行動と心構え
最近話題となっている書籍「1兆ドルコーチ」 シリコンバレーのレジェンドと言われる「ビル・キャンベル」について書かれているこの本は、チームのリーダーに必要な行動と心構えを学べる一冊となって ...
-
-
意外と簡単!!単管パイプでオシャレな自転車置き場をDIY②~屋根・床編~
子供の自転車置き場を単管パイプを使ってDIYをした際の手順を紹介します!! DIY初心者である私が、単管パイプを使いながら「オシャレ」も意識してサイクルポートの作成に挑戦しました。 &n ...
-
-
意外と簡単!!単管パイプでオシャレな自転車置き場をDIY~基礎・骨組み編~
我が家では子供が自転車に乗るようになり、自転車を置いておく自転車置き場(サイクルポート)が必要になってきました。 今までは物置の中に子供の自転車をしまっていたのですが、物置の中もスペース ...
-
-
スキルアップにオススメ!!Amazonキンドルで読んだオススメ本
2020/5/9 kindle unlimited, オススメ, メリット, 無料体験, 読書
皆さんは最近本を読んでいますか? 自宅でできるスキルアップとして「読書」はとても効果的な学習方法です。 私は月に4~6冊ほど本を読んでおり、紙の本や電子書籍など様々な方法を活用しています。   ...
-
-
綺麗な緑へ!!春の芝生メンテナンス「除草・エアレーション」を解説
緑の芝生が綺麗な庭に憧れませんか? 今回は芝生のDIYにおける春のメンテナンス方法について解説します。 芝生はメンテナンスをしっかりしてあげる事で、青々としたとてもキレイな ...
-
-
理解できる!!「36(サブロク)協定」を分かりやすく解説します
働き方改革が注目される中、「36(サブロク)協定」というものをご存じですか? 確かに言葉だけを聞くと何だか難しそうな感じがしますね… でも、「36協定」というものは、時間外労働である「残 ...
-
-
企業主導型保育所「みらいく」は地域と一緒に子供を育てる保育園
「企業主導型保育所」というものを知っていますか? ひとことで表すと「会社がつくる保育園」といわれているもので、平成28年に始まった保育所の柔軟な設置・運営を助成する制度を活用した保育所に ...
-
-
熱が出る?!嘔吐する?!子供のストレスへの向き合い方と対処法について
子供がストレスをため込んでしまう事に、不安や困ったりする事はありませんか? 2020年の新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、学校休校により子供達が自宅待機となった結果、多くの方が「子供のストレス」につ ...
-
-
書籍「10年後の仕事図鑑」はこれから先の未来でどう生きるかを考えさせられる一冊
今回は落合陽一さん、堀江貴文さんによる「10年後の仕事図鑑」について解説します 2018年4月に発行されたこちらの本は、AIやインターネットがこれからの時代にどう影響するのかといった点や、激動の時代を ...
-
-
「メリットは?必要性は?」職場の飲み会とスマートに付き合う方法
今回は歓送迎会シーズンや、暑気払い、忘年会シーズンになると毎年話題となる、「会社の飲み会」との付き合い方について書きたいと思います。 最近はツイッターでも 「#忘年会スルー」が話題となっ ...